我流ワークキャンプ・南インド ニルギリス・・・初体験・バチュラ自炊ATニルギリス
- 2016/01/19
- 03:08

さて 閑話休題的な 話題も 織り交ぜて・・・
既に滞在も 一週間以上過ぎ
ワークのサイクルも
日々の 食事のサイクルも すっかり・・・ 定着
ふと? 自分は 何人??的な 錯覚を
日の出の下で 感じたりしてます
今日は 4回目のインド渡航にて
人生初の 自炊&先行して名前を だしてきた
この渡航の主人公 ジャコブを ご紹介!!笑)
滞在先は ここです
では!!

彼は その昔 起業時代
遠く(今いる この南インド)から 日本へ やって来て
2年間 かなり 過酷な 工場にて 真摯に そして
他メンバ-とは 異なり 無断欠勤ゼロの 完全ノークレーム就労をしてくれた
唯一の メンバー・・

彼の帰国後 FBから ちょこちょこ メッセージが入るようになったのが
道南移住後
WEBは 時として 時間・距離を簡単に越えてくれる ツールである事を
この関係で 学びました

そして 現在 滞在しつつ ワークの全般 e.t.c.
男二人暮らしの日々を 送っている中
当時 雇用主・就労者・・の 関係では 分からなかった 彼の 個性を
面白おかしく
しかし 時に 真摯な 学びを得ながら 時を過ごしています
この日 人生初めての インド国内での インドディッシュ自炊を体験

メニューは ポークマサラ(豚の激辛 傷め)
二人で たまねぎ にんにく 唐辛子を チョップ・・
そして 天然 ココナッツオイルで 炒めていきます
掃除は 下手な主婦より 丁寧(これは女性卑下・・かもでしょうが 思ったままに)
ホテル周りの花壇も 然り
そして 写真のエプロン姿 & アーユルベーダ的な 食&生き方の思想
正直 自分も 食や 心身一如に関わる 思想&実行部分が多いですが
全く 桁外れ・・で・・

けれど 理論もしっかりしていて 頷く事 多き
二人生活をしています
ポークマサラは 先ず ココナッツオイルで
唐辛子 ~ 玉ねぎ ~ にんにくと しっかり痛め

いつもの レストランが 下味&仮調理してくれていた
マサラを 投入

エキストラの フルオーガニック マサラパウダーを
投入後

後は 馴染むまで 一気に 炒めて!!

マサラが 馴染んだら
出来上がり・・と なりました!
10年ぶりの ジャコブと あれこれ
歓談からの バチュラ・マサラNightは 遅くまで・・・
とても 楽しく 美味しく 続きました
スポンサーサイト
- テーマ:気付き・・・そして学び
- ジャンル:心と身体
- カテゴリ:我流ワークキャンプ・南インドニルギリス
- CM:0
- TB:0